allfeeds.ai

 

 

rokkaku@yuushi-zaimu.net
Be a guest on this podcast

Language: ja

Genres: Business, Education, Management, Self-Improvement

Contact email: Get it

Feed URL: Get it

iTunes ID: Get it


Get all podcast data

Listen Now...

第684回 出る杭が歓迎される社風
Saturday, 14 May, 2022

この番組は、数字がちょっと苦手な中小企業経営者の方が、数字に強くなって業績をばりばりあげてもらうための応援番組です。 今回から、丸亀製麺を運営している、トリドールホールディングスの総務部長兼経営企画室IR担当の、小野正誉(おのまさとも)さんをゲストにお招きし、小野さんのご著書、「丸亀製麺のすごい働き方」( https://amzn.to/3t2ZTZ5 )の内容に基づき、同社の「すごい働き方」についてお伺いしていきます。 今回は、「出る杭が歓迎される社風」についてお伺いします。 丸亀製麺は、20年間で800店舗以上の出店をしてきていることから、成功している会社というイメージを持たれることが多いそうですが、その一方で、「見えないところで多くの失敗もしてきている」(粟田社長)とも考えているそうです。 すなわち、「これまでのたくさんの失敗が、現在の、会社の成長の糧になっている」という考え方が定着しているそうです。 むしろ、失敗を恐れて動きが慎重になるよりも、「成功したらそれでいいし、失敗してもその経験から学べるものもあるので、どちらにしても収穫がある」と考えることで、「失敗した人を責める」という風土はなく、そのことが同社の成長の原動力になっているともいえるということだそうです。 また、同社の朝礼では、粟田社長から「むちゃぶり」があることも、同社の特徴になっているそうです。 例えば、小野さんの場合、「決算と株価の状況を踏まえて報告してよ」などと、急に社長に発表をふられることがあるそうです。 このようなことがたびたびあることから、同社の従業員の方は、むちゃぶりに備えて、日ごろから、自分の担当業務について、考え方を整理する習慣が身につくようになっているということです。

 

We also recommend:


Begin Self-Publishing Podcast
Tim Lewis

The Rob and Cali Show
Rob Kaye and Cali Alpert

Color Can Heal Your Life!
Deanna Minich

Aprender del error
Ale Marcote

Focus 4 You The Podcast
James

Learn To Thrive Well
Christi Powell

Sense of Soul
Shanna Vavra

The cATalyzing Podcast
Ryan Stevens, MPS, ATC, CSCS (cATalyzing Coaching and Consulting)

Nature Solves Problems
Lee Tyler

The Hickory Academy Leadership Podcast
Joshua Page

Echando a Ganar se Aprende

Dear Lovely Universe
Kaelin Vu