![]() |
Author: daniel Language: ja-jp Genres: Arts, History, Visual Arts Contact email: Get it Feed URL: Get it iTunes ID: Get it |
Listen Now...
(再配信版) 第178回 日本の戦争 第二夜~中華民国
Friday, 31 October, 2025
(Apple Podcastで配信がされなかったので再配信いたします。以前配信済みのものと同一です。ご迷惑おかけします)無限の第二夜は第一次世界大戦から満洲事変前夜まで。このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら■第二夜~中華民国00:00:00 第一次世界大戦(1914年7月)00:03:20 「支那国に還付するの目的を以て」00:03:55 対華21カ条要求(1915年1月18日)00:09:45 ●談話室「分裂する目的」00:12:00 シベリア出兵(1918年)00:15:28 パリ講和会議と日本の不満(1919年)00:22:57 ●談話室「パリ講和会議」00:26:42 国家改造と「総力戦」00:33:17 ●談話室「総力戦という衝撃」00:40:22 関東軍の誕生(1919年))00:40:57 ワシントン会議(1921年)00:44:55 四カ国条約~日英同盟の解消(1921年12月)00:45:56 九カ国条約(1922年)00:47:06 ワシントン体制00:48:47 ●談話室「ワシントン体制」00:50:32 宇垣軍縮と軍人たちのトラウマ(1925年)00:55:10 中華帝国(1915年)00:56:02 袁世凱の死去と軍閥時代(1916年6月)00:59:29 孫文と国民党(1917年)01:00:49 中国ナショナリズム~五四運動(1917年)01:02:55 ●談話室「五四運動」01:04:12 張作霖の登場(1920年)01:06:16 ●談話室「張作霖」01:09:31 第一次奉直戦争(1922年)01:10:07 第二次奉直戦争(1924年)01:10:41 孫文の死と郭松齢の反乱(1925年)01:13:03 陸海軍大元帥・張作霖(1927年)01:13:51 ●談話室「わかりにくい軍閥時代」01:14:27 蒋介石と27年南京事件(1927年3月)01:16:12 ●談話室「国共合作と国共内戦」01:16:58 田中義一内閣と山東出兵(1927年5月)01:19:32 済南事件(1928年5月3日)01:21:11 ●談話室「済南事件」01:22:13 張作霖の敗北(1928年5月)主要参考文献小林和幸『明治史講義』筒井清忠・編『大正史講義』筒井清忠・編『昭和史講義』筒井清忠・編『昭和史講義2』波多野澄雄・戸部良一・松元崇・庄司潤一郎・川島真『決定版 日中戦争』加藤陽子『満州事変から日中戦争へ』吉田裕『アジア・太平洋戦争』森山優 『日本はなぜ開戦に踏み切ったか―「両論併記」と「非決定」―』須藤眞志『日米開戦外交と「雪」作戦 ハル・ノートを書いた男』加藤陽子『戦争の日本近現代史』波多野澄雄・赤木完爾・川島真・戸部良一・松元崇『決定版 大東亜戦争』辻田真佐憲『「あの戦争」は何だったのか』加藤陽子『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』加藤陽子『戦争の日本近現代史』入江昭『日本の外交 ──明治維新から現代まで』寺崎英成・著/M・テラサキ・ミラー・編集『昭和天皇独白録』 筒井清忠『昭和十年代の陸軍と政治――軍部大臣現役武官制の虚像と実像』及川琢英『関東軍――満洲支配への独走と崩壊』須藤眞志「ハル・ノートと満州問題」小谷賢「日本陸海軍と南進-「自存」と「自衛」の戦略-」庄司潤一郎「新秩序の模索と国際正義・アジア主義 -近衛文麿を中心として-」松浦正孝 「近代日本のアジア主義と東アジア地域秩序」アジア歴史資料センター・アーカイブご意見ご感想はdice.caesar@gmail.com










